舞台俳優・湯川尚樹|宣材撮影
カメラマンに能書きはいらない
あっちーなー。毎日。でも、夏はいいね。
なぜ、こう思うのか。俺が夏に生まれたからかな?花火とか、スイカとか大好きだからかな?ううん、あっちーからだね(笑)
先日、俳優さんの宣材写真の出張撮影をしてきました。湯川尚樹さんといって、舞台やテレビで活躍しているそうです。
おおっ!イケメンと思いましたが、本人はなんだか写真が苦手な様子。。。ほよよ?とばかりに、以前に撮影したプロフィール写真を拝見したら、あれれ。。。だれ?変じゃね?暗くね?本人いわく『ゲゲゲの鬼太郎』的な写真でした。
なんで?こんな爽やかな好青年なのに。しかも、俳優なのに。
まー。いいや。こういう出来の悪い写真のおかげで、俺にカメラマンの出番がまわってくるわけだ!ありがたい。
というわけで、東京都豊島区の某スタジオにやって来ました。
順調に撮影が進んで、ハームタイム。
この宣材写真の直接のクライアントであるアクセサリーブランドの社長さんが、立派なカメラを持って俺を見ている。
そして、俺が撮影した画像をPCで確認しながら、こんなことを言う。
『あの。。。なにが違うんですかね?他のプロカメラマンと。カメラですか?ライトですか?』社長。
『さー?カメラはなんでもいいと思いますけど。つーか、社長、俺のカメラより良いやつ持ってますね』俺。
『なんか、こだわりみたいのってあるんですか?』社長。
『ねーッス!なんも』俺。
どうやら、この社長さん、すんごく写真の勉強をしたいらしい(泣)
えっとー、写真は、カメラの重要度低いかもしれないですー。こんなこと言ってもわかるわけねーか。カメラ大国JAPANのひとに。
人物撮影は、ある程度、被写体に依存するわけで。カメラマンの勝手なイメージとか、おしつけちゃうとダメですよね。カメラマンは、一旦、真っ白になってモデルを受け容れなきゃいけないと思うんですよね。相手が放つエネルギーにチューニングを合わせる。相手の音が弱ければ、こっちから厳しいアプローチをする。辻褄なんてどうでもいいわけです。まるで自分がないように見えるけど、結局、どれも自分だから問題ない。そういう、距離感って大事なんです。そこから、ブランドイメージにつなげなきゃいけませんね。コンセプトさえしっかりしてればOK。軸がブレなきゃOK。こだわりって言うか、俺の流儀というか(笑)仕事は、結果重視というか。
つーか、カメラという機械に関係ねー話ばっかで、すみません!
あっ!昔、舞踏家の田中眠がこんなことを言ってた。
『カメラが消える。写真は人が撮る行為だということだ』
あ、よけいわからねーか(笑)
写真は、見る側と見られる側の関係でしかないないんですよね。
あ、もっとわからねーか(笑)
結局、カメラマンは能書きがいらねー、仕事です。はい。好きに評価してください(笑)
という、すったもんだを経て、後半戦もようやく終了。
あー、楽しかった。とにかく、とっても素敵な俳優さんでした。湯川尚樹、カッコイイ。さわやかさの中に、オトコっぽいところがあるんだよね。
好きだな、この男!!!
あつい!