• 古物百貨店 All Tomorrow's Parties
    店頭に並んだ民芸玩具やヴィンテージソファはちょうど奇妙な世界の入り口ように滑稽でありながら魅力的で足を踏み入れざるおえない。雑多に並ぶ骨董品やアフリカのマスクオブジェ。レトロポップ なテーブルライトや昭和レトロ風の箪笥や椅子。まるで映画のワンシーンに入り込んでしまったかのような錯覚をおぼえる。絵画やヴィンテージレコード、古いカセットテープ、エロいフィギア、笑えるコンドーム、年代や国もジャンルも様々な商品が並んでいるが、不思議と統一感があり、空間全体がアート作品のようだ。 このボヘミアン的な品ぞろえは、買い物を目的としない客にも満足を与えるし、子供のように宝探し気分で遊べる場所だ。
  • 鬼怒川温泉 万葉亭|企業広告
    カメラマンの出張撮影による観光業界の企業広告には、そのほとんどにフォトジェニックな写真を使う事ができる。現地にある景勝地はもちろん、旅館やホテルのホスピタリティが反映された施設や料理。それらはカメラマンの技術で写すものでも、広告の為に作られたものでもなく、元々からそこにあり、広告になり得る価値を持った要素なのだ。
  • 矢部美穂プロデュース YABEKE餃子
    矢部美穂と餃子 矢部美穂さんはデビュー当時から人気アイドル、有名タレントとして知られているが、その経歴だけにとどまらず、 … 続きを読む
  • 浅間技研工業|企業広告
    企業広告の力  一般的な商品案内や店舗案内の広告は、アピールしたい事柄や掲載時期(新商品、開店、セールets…)が明確な … 続きを読む
  • 麻布永坂更科本店 WEB広告
    写真を撮るとき、カメラマンは自身の嗜好や感情に左右されることはない。料理メニューの写真であれば、目の前にある食べ物に光を当て、フレーム内に映し出される形として伝えるし、店舗案内の写真であれば、居心地の良さそうな店の造りをそのまま写真に捉えるだけのごく単純でシンプルな仕事だ。和食や中華や洋食でも、そのスタンスは変わらない
  • RISEスーパーフェザー級王者 小宮山工介選手
    小宮山選手の宣材写真の撮影は今回で二度目になるが、とってもフランクで話しやすく、常に謙虚な姿勢は驚かされる。試合のリング上で見せる人を寄せ付けないほどの気迫はどこから生まれてくるのだろうかと不思議な気持ちになるくらい、小宮山選手の表情はいつも優しい。
  • MIKU WATASE 写真集
    着物とロケーション 渡瀬未来さんは都内のクラブの看板ホステスで、FOTOWORKSでは1冊目のフォトブック制作以来、続け … 続きを読む
  • iPhone6/7 ケース 商品撮影
    ECサイト|カタログ写真| 商品撮影 今、持っていないひとはいないんじゃないかというくらいスマートフォンは必需品。 財布 … 続きを読む
  • 世界で活躍するポーカープレイヤー
    駆け引きのプロ  ポーカーというと、日本ではギャンブルというイメージが強いですよね。 でも、アメリカ … 続きを読む
  • ラーメン「 味七 」|料理メニュー写真
    東京・新宿では知る人ぞ知るラーメン店、味七。北海道味噌らーめんといったら、ここしかないだろうっ!特に、辛し味噌は最高!!!この10年、東京・埼玉・千葉・神奈川・・・もうあっちこっちでラーメン喰いまくってきたが、辛し味噌なら、ここがナンバーワンである。もうダントツ!
  • カンニング竹山|広告撮影
    東京都港区のベリーベスト法律事務所の「過払い金の請求」広告で、カンニング竹山さんの写真撮影を僕が担当した。竹山さんは、まだ売れてない頃、究極の借金まみれの生活をしてたそうだ。そんなエピソードを元に、弁護士を通じて払い過ぎた利息を取り戻そうというコマーシャルにカンニング竹山さんがモデルとして起用されたのだろう。 撮影前、竹山さんは、ご自身のキャラクターの軸となったキレ芸は借金の返済の催促を債務者から追い詰められた末に沸いた感情がキッカケだったと話していた。 竹山さんはテレビでは妙に怖そうな芸人に見えるが、実際会ってみると非常に真面目な印象を受けたし、普通にめっちゃいい人だし、役者なんだなと感じた。 そもそも、何でキレ芸がブレイクしたのだろうか。
  • 関西テレビ放送 「村上マヨネーズのツッコませて頂きます!」|オーディション撮影
    ホメ言葉とは、その本質を引き出すための種まきのようなもの。女という花に水をあげて育てるようなもの。 100人いれば100通りの人生があるように、ホメ言葉も100通り。   そのひとだけの特別ななにか(栄養)を探さなきゃならない。洋服(アクセサリー)はもちろんだが、例えば、指だとか、耳だとか、香水とか、メイク(リップやチーク)だとか、そういう細かいところを具体的に褒める。   褒めるところがなきゃ探す。髪質でも、ふくろはぎでも、声でも、眉毛でもなんでもいい。もはや、容姿とは関係なくていい。写真とは関係なくていい。人なんだから。オール、イエスだ。
  • 警備会社 Kitamura|求人広告
    街のヒーロー 株式会社きたむらの企業広告を撮影をしました。求人広告用の写真ですね。 警備会社といっても、その実務は様々。 … 続きを読む
  • 舞台俳優・湯川尚樹|宣材撮影
    人物撮影は、ある程度、被写体に依存するわけで。カメラマンの勝手なイメージとか、おしつけちゃうとダメですよね。カメラマンは、一旦、真っ白になってモデルを受け容れなきゃいけないと思うんですよね。相手が放つエネルギーにチューニングを合わせる。相手の音が弱ければ、こっちから厳しいアプローチをする。辻褄なんてどうでもいいわけです。まるで自分がないように見えるけど、結局、どれも自分だから問題ない。そういう、距離感って大事なんです。そこから、ブランドイメージにつなげなきゃいけませんね。コンセプトさえしっかりしてればOK。軸がブレなきゃOK。こだわりって言うか、俺の流儀というか(笑)仕事は、結果重視というか。
  • ピアニスト 川口成彦|宣材撮影
    音楽を写真で伝えるのは難儀だ。モーツァルトはこう撮るみたいな型にはめるもんではない。ロックだろうとジャズだろうと音というエネルギー発しているのはひとだ。彼のアイデンティティーをフレーミングするしかない。もっと撮影時間があればとか、ライディングがどうとか言い訳をあげてたらキリがない。
  • 赤坂KAYA|料理メニュー写真の出張撮影
    ワインと韓国料理のマリアージュ  この度は東京・赤坂にあるKAYAさんに料理メニュー写真の出張撮影に来ました。 … 続きを読む
  • ヨガ・インストラクター|ビジネスポートレイト・プロフィール写真
    ヨガ・インストラクターさんのビジネスポートレイト・プロフィール写真を出張撮影しました。 相模原市のhitomiさん。 と … 続きを読む
  • 鉄板焼き「おはこ」|料理メニュー写真
    テイクアウト用の料理メニュー写真  新型コロナウィルス感染拡大防止の為、不要不急の外出自粛が日常化された。その … 続きを読む
  • SoftBank 求人広告の出張撮影
    SoftBankの求人広告の出張撮影をしてきましたっ! 会社案内用の写真は、企業のポリシー、業務、サービス、技術力、営業 … 続きを読む
  • 銀座 ゆず坊|料理メニュー写真の出張撮影
    銀座の老舗割烹料理屋、ゆず坊。 今日は、料理メニュー写真の出張撮影に来ました。 一見敷居が高そうな佇まいをしていますが、 … 続きを読む
  • 住まいのミライエ |会社案内写真
    ポートレイトの発信力  「自分の姿を撮られるのは嫌だ」と言う人は多い。「自分の顔が嫌いだから」と言った容姿の理 … 続きを読む
  • GARIMPO|店舗案内写真
    キャバクラの魔法 東京ディズニーリゾートで有名な株式会社オリエンタルランドは、ディズニーランドやディズニーシーをテーマパ … 続きを読む
  • ねもやよプロデュース美容サプリ | 広告撮影
    荒廃した市場に咲く花  フランス革命で有名なマリー・アントワネットはその時代、自らのファッションで流行を作っている。格式 … 続きを読む
  • Ganglion CDアルバムジャケット撮影
  • (株)Action|企業広告
    クライアントとカメラマンの関係  カメラマンは企業のビジネスパートナーとしてブランディングに携わっている。広告 … 続きを読む
  • SHU-YA ダンスネス|DVD ジャケット写真撮影
  • Miku Watase 写真集 撮影
  • マツエク「O3」|店舗案内写真
    美容系サロンの写真とは 無骨な男の類に入る僕が、このアーカイブで美容系サロンの店舗広告を紹介するのは些か冒険的というか一 … 続きを読む
  • DJ Apple RUCA|CDジャケット写真撮影
    音楽とビジュアル  2000年代に入り本格化したサブスクリプション型音楽配信サービスにより、音源の媒体はCDか … 続きを読む
  • 居酒屋「嵐坊 月」|料理メニュー写真
    フード(風土)メニューの出張撮影 日本酒の名産地として有名な新潟県まで、料理メニュー写真の出張撮影をした。 今回のクライ … 続きを読む
  • SMアイドル?|宣材写真
    先日、アイドルグループの宣材写真の出張撮影をしました。 みんな、カッコイイなー。 あ、ロックグループじゃなくて、SMグル … 続きを読む
  • 商品撮影
    作り手のこだわりを伝えること 「ホームページの写真を変えただけで、売り上げが上がって驚いた」 たくさんのお客様から、この … 続きを読む
  • PHOTO BOOK
    「良い写真」を集めて並べるだけでは、良質の写真集を制作できません。 FOTOWORKSは、本の企画、演出、構成だけでなく … 続きを読む